自社の名刺にも使える!「九州ロゴマーク」を活用しませんか?
「九州ロゴマーク」は、九州・山口各県と九州の経済団体で構成する「九州地域戦略会議」で作成した九州のマークで、九州が一体となった様々な分野における取組み、九州の連携する姿を分かりやすく国内外にPRするものです。 「のれん」...
「九州ロゴマーク」は、九州・山口各県と九州の経済団体で構成する「九州地域戦略会議」で作成した九州のマークで、九州が一体となった様々な分野における取組み、九州の連携する姿を分かりやすく国内外にPRするものです。 「のれん」...
北九州JC 5月度公開例会2024年5月9日(木) 韓国まで90分、上海まで105分、台湾までは2時間半。福岡から見れば東京よりもアジアのほうがご近所さんです。ビジネスの幅を広げたい方、海外とのコミュニケーション能力を高...
2024年4月14日(日)10:00~15:00 令和6年 能登半島地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。 今回、一般社団法人山門青年会議所では、被災された方々への支援を目的として「くすべぇチャリティプロジ...
2024年5月18日(土)14:30~16:30@ゆめタウン飯塚(2階ミライ広場) 飯塚市・嘉麻市・桂川町・飯塚JC連携事業「地域でこどもを育てスマリーあふれるまち」 昨今人々のライフスタイルや家族構成は変化し、こどもや...
「理念共感プロモーター」とは、2025年度まで続く「理念共感拡大グランドデザイン」の活動を担う人財に与えられる公益社団法人日本青年会議所公認資格です。 2022年度3月に理念共感プロモーター1期生が42名誕生し、理念共感...
5月12日(日)10:00~17:00 後援 福岡市 @大名ガーデンシティ 子育て中の方はもちろん、これから子育てがはじまる方にも。安心して子育てができる社会に!子育てしながらでも活躍できる社会に!有益な情報を発信します...
礼儀、礼節、そして挑戦する心を、まちの財である子どもたちに国技の相撲を通じて養ってほしい。 そんな想いで開催している「糸島わんぱく相撲大会」は今年で8回目を迎えます。 第8回糸島わんぱく相撲大会では、子どもたちが一生懸命...
\参加無料/ 仕事や子育て環境の変化など、様々な視点から、前向きに育児と向き合う秘訣やサポート方法をトークショー形式でお届けします。 〇日時2024年4月10日(水)19:00~20:30(開場18:30) 〇場所福岡市...
(一社)北九州青年会議所4月度広報例会のご案内 昨今、SNS発信は情報の共有や交流を促進する役割を果たしており、個人や企業、組織において非常に重要な手法です。 北九州青年会議所 4月度例会では栗山喬氏をお招きし、SNS発...
2024年6月6日(木)から9日(日)の期間、2024 JCI ASPACアンコール大会が開催されます。 大会テーマは『RISING TOGETHER(共に立ち上がろう)』。このアンコール大会は、2020年に新型コロナウ...
福岡県では、空き家の活用・処分と発生抑制を図るため、「福岡県空き家活用サポートセンター」愛称「イエカツ」を設置しています。イエカツでは、専門知識を有する相談員が、空き家の所有者等に対する相談対応から、その活用・処分の具体...
※現在、お申込みが大変増えております。そのため、お申込みから専門家の派遣及び結果報告書のお渡しまで時間を要しておりますので、その旨、ご了承ください。 福岡県耐震診断アドバイザー派遣制度 昭和56年5月以前に福岡県内に建築...