福岡県内にある22の青年会議所

「ながら防犯」のショートドラマをYouTubeで配信中!

福岡県では、日常生活の中に防犯の視点を取り入れて、周囲への目配り、子どもたちの見守りなどを行う「ながら防犯」活動を推進しています。
このたび、日常生活の中で「ながら防犯」がどのように行われているのかを、身近に感じていただけるよう、博多弁のドラマで人気のクリエイター集団「福岡ドットコム」によるショートドラマを2作品制作し、県公式YouTubeで配信しています。
「ながら防犯」は誰でも気軽にできるので、JCの会員の皆様も、ぜひドラマをご視聴いただき、本取組みに御賛同いただけますと幸いです。
▼ショートドラマ
1.「視線の正体」(全3話)
“いつも見られている その視線の正体とは-”
2.「この街」(全2話)
“慣れない街で不安な毎日 そんな彼女に迫る影-”
▼出演
福岡ドットコム
▼詳細はこちら
「福岡県の安全・安心まちづくり」ホームページ
https://anzen-fukuoka.jp/nagara-show/
+*++*++*++*++*++*++*++*++*+*++*++*+*
<問い合わせ先>
福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
TEL :092—643—3124
FAX :092—643—3169
MAIL:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
+*++*++*++*++*++*++*++*++*+*++*++*+*

公益社団法人日本青年会議所 九州地区 福岡ブロック協議会

共に、10 20福岡を創りましょう。

福岡県内青年会議(JC)では、随時新入会員募集を行っております。

ABOUT US
水﨑浩二
水﨑浩二福岡ブロック協議会 運営専務
福岡ブロック協議会(公益社団法人日本青年会議所 九州地区)は、福岡県内にある青年会議所(JC)の総合調整機関として昭和43年に設立されました。青年会議所(JC)は、「個人の修練」「社会への奉仕」「世界との友情」の三信条のもと、より良い社会づくりをめざし、ボランティアや行政改革等の社会的課題に積極的に取り組んでいます。現在、福岡県内には22の青年会議所があり、約1,100名の会員が所属しています。